COMPANY

会社概要

MISSION

人を育み、
街に息吹を。

日本経済の再成長を担う原動力となる、“世界で競争力を持つユニコーン企業“をスタートアップから創出し、
より多くの挑戦機会を増やすことで、日本全体の進化・繁栄に貢献します。

大手デジタルマーケティング上場会社での経営経験を通じて培った知識とノウハウを活かし、
あらゆるスタートアップの成長を支援すると共に、自らも新たなビジネス開発に挑み
世の中に大きなインパクトを与えられるように前進し続けます。

代表メッセージ

CEO-MESSAGE

Profile

2003年、株式会社セプテーニ入社。
営業として主に人材・金融業界のマーケティングに従事。
その後、JVによる戦略子会社設立に参画、あらゆる金融業種の主要顧客を担当し、ダイレクトマーケティングの成功に貢献。

セプテーニ帰還後は、数々のジョブローテーションを経て営業・メディア・クリエイティブ・マーケティング部門の責任者を経験。大手プラットフォーム広告主のプロジェクトマネジメント、メディア領域での新商品開発、クリエイティブワークフローの構築、新規領域開拓に従事。

さらに、複数の子会社役員を歴任しマネジメント・経営範囲を拡張。

株式会社セプテーニ・ホールディングス グループ執行役員、Septeni Japan株式会社 取締役、コミックスマート株式会社 取締役COOを経て、2023年1月より独立・起業。コンサルティング事業を行う。

人や世界の秘めた可能性に着目し、
大きく成長させる

私は新卒から20年間一つの会社に勤めましたが、20年を通じて業界の変化や消費者の変化、顧客の変化、関係会社の変化、そして自社の変化とあらゆる変化に直面してきました。

一時期隆盛を誇っていた企業が時代の波についていけずに衰退していく姿を見てきた一方で、数年間で想像しないような驚くべき成長を遂げるビジネスや人、会社の奇跡も目の当たりにして自らがその成長に関われていることが仕事の醍醐味だと感じています。

ビジネス人生の折り返しに差し掛かる中、より多くの人や世界の秘めた可能性に着目し、大きく成長させたいという想いから起業をしました。

マクロで見ると現在の日本は経済成長が停滞し世界に遅れをとっています。国際競争力を持ち世界で勝負ができる新たな企業を創出し、再び強い日本を取り戻していきたい。

複数の会社経営に携わる中で事業立ち上げからメガベンチャーまでスタートアップの各成長ステージを一通り経験してきました。事業・組織の成長段階で立ちはだかる壁を乗り越えてきた自分だからこそ伝えられることがあると思っています。

私たちは、同じ志を持つ仲間と共に、まだ見ぬ理想的な未来に向けて邁進し続けます。

代表取締役社長 岡田 健史

Profile

2003年、株式会社セプテーニ入社。
営業として主に人材・金融業界のマーケティングに従事。
その後、JVによる戦略子会社設立に参画、あらゆる金融業種の主要顧客を担当し、ダイレクトマーケティングの成功に貢献。

セプテーニ帰還後は、数々のジョブローテーションを経て営業・メディア・クリエイティブ・マーケティング部門の責任者を経験。大手プラットフォーム広告主のプロジェクトマネジメント、メディア領域での新商品開発、クリエイティブワークフローの構築、新規領域開拓に従事。

さらに、複数の子会社役員を歴任しマネジメント・経営範囲を拡張。

株式会社セプテーニ・ホールディンクス グループ執行役員、コミックスマート株式会社取締役COOを経て、2023年1月より独立・起業。コンサルティング事業を行う。

メンバー紹介

Member

  • Ryota Nakamura

    中村 亮太

  • Ryosuke Narushige

    鳴重  亮祐

  • Shuichi Shina

    椎名 修一

会社概要

COMPANY PROFILE

社名
株式会社LbyT
代表取締役
岡田 健史
所在地

〒108-0072
東京都港区白金3-1-13 日恵ビル2階

Google Map
資本金
1,000,000円
設立
2021年3月
事業内容
コンサルティング事業
店舗開発プロデュース事業
スポーツアパレル事業

Ryota Nakamura

中村 亮太

経歴

上智大学文学部卒業後、セプテーニにてWEB広告運用(主にSNS広告)、業務効率化ツールの企画・開発等に従事。
退職後、フリーランスにてNTTドコモのWEBマーケティング支援、日本英語検定協会やぐるなびにて新規事業立ち上げ支援等を実施。また、総フォロワー数約2万人のグルメ系Instagramアカウントを運用。

個人での実績

・株式会社セプテーニ:WEB広告運用支援(主にSNS広告)
・株式会社NTTドコモ:広告施策の立案、代理店への運用、コンペ支援
・株式会社ぐるなび:新規事業施策の企画、データ分析支援
・日本英語検定協会:新規事業施策の企画、データ分析支援
・株式会社ユーラスエナジーホールディングス(風力発電事業者):業務改革支援
・株式会社IEDIA:大手建築/不動産企業におけるマーケティング戦略立案、実行支援
その他実績多数

Back

Ryosuke Narushige

鳴重  亮祐

経歴

2017年株式会社worldfitにてディレクターとしてCRONOSを立ち上げる。
2018年にサイバーエージェントグループの株式会社CAMに入社。 ファンクラブ事業で主にLDHやSTPRのファンクラブ運営に従事。
2022年秋山成勲のアパレルブランドであるsung1975の運営についてアドバイザーとして参加。
2023年よりアイドルイベント @JAM EXPO 2023委員会にアイドル事業も開始。

個人での実績

・sunwoohwan:フィットネスモデルのYunoがプロデュースするアパレルブランド

Back

Shuichi Shina

椎名 修一

経歴

1980年東京生まれ。
京都で芸術学を学んだ後、トヨタ自動車、ユニー、博報堂DYグループのマーケティングエージェンシー、パーソルを経て、統合マーケティング・コミュニケーション領域の戦略策定〜施策実行・PDCA運用を主軸に、新規事業策定・開発、組織開発、PMO、システム導入・統合、データ分析基盤構築〜分析、クリエイティブ制作、デジタルシフト・DX支援を担当。
ビジネス、テクノロジー、クリエイティブの領域で、支援先企業の多岐にわたる課題解決をハンズオンでサポート。

個人での実績

・沖縄のコワーキングスペース "howlive" のコミュニティマネージャーとして次世代コミュニティ形成に挑戦、那覇・福岡・京都での多拠点生活を通じ、地域カルチャーに根ざしたプロジェクトやイベントに関わる。
・福岡の「WeWork Student Ambassador」事業の推進
・鹿児島市「ゼロカーボンシティかごしま」PRアドバイザー

Back